経済学研究科・経済学部ロゴの使用上の注意とデータ
color.png)
ロゴマークのコンセプト
Economicsの「E」をモチーフに、シャープな形状とすることで経済学のロジカル(理論・実証研究)な印象を醸成し、 ブルー系とオレンジ系の比較的柔らかな配色で経済学の柔軟な思考(社会や経済の変化の予兆を検知する能力)を 表しています。
使用の範囲
- 本研究科・学部が発行する文書、印刷物、ホームページ
- 本研究科・学部 教職員の研究活動や業務において使用するもの
- 本研究科・学部の教員や研究者が研究発表等において使用するもの(発表スライド、ポスター等)
- その他、研究科長が認めたもの
使用上の注意
- 本ロゴマークは商標登録がされています。
- 本ロゴの著作権は東京大学大学院経済学研究科・経済学部にあります。
- 法律、公共マナーに反するページ、著作物での使用はお断りします。
- 用途に合わせて拡大・縮小することは差し支えありませんが、形態の変形は行わないでください。
(縦横比の変更も不可とします。) - デザインを改変しての使用もお断りします。
- ロゴの配色は、下記「経済学研究科・経済学部ロゴ 使用上の注意と構成情報」の色指定に従ってください。
- 濃色の上にロゴタイプを白抜きでの使用も可とします。
この場合のモノトーン表示のロゴマークについては、下記「経済学研究科・経済学部ロゴ 使用上の注意と構成情報」6ページの色指定に従ってください。
ただし、ロゴマークが判別しにくい場合は不可とします。 - ロゴの周囲には余白をとってください。下記規定書で“保護エリア”として示した部分は最低限必要なサイズです。
可能な限りこれよりも多く余白をとってください。 - 本研究科・学部所属の教職員が上記「使用の範囲」1., 2., 3. で使用する場合、申請は必要ありません。
それ以外の場合は、下記「経済学研究科・経済学部ロゴ使用申請書」を記入し下記メールアドレス宛に送付してください。 - 使用に関しての申請やご質問等は、こちら ( e-webmaster[at]e.u-tokyo.ac.jp ※[at]を@ (半角) に置き換えてください ) までお願いします。
「経済学研究科・経済学部ロゴ 使用上の注意と構成情報」
※ 参照にはECCSクラウドメールが必要です。
ロゴのデータ
本ロゴのデータは以下よりダウンロードできます。ファイル形式 : PNG ファイル、 PDFファイル
※ ダウンロードにはECCSクラウドメールが必要です。
カラー | モノトーン | カラー (濃色背景) | モノトーン (濃色背景) | |
---|---|---|---|---|
基本型 | logo(Jpn_Eng)color PNGファイル PDFファイル |
logo(Jpn_Eng)gray PNGファイル PDFファイル |
W_logo(Jpn_Eng)color PNGファイル PDFファイル |
W_logo(Jpn_Eng)gray PNGファイル PDFファイル |
日本語版 | logo(Jpn)color PNGファイル PDFファイル |
logo(Jpn)gray PNGファイル PDFファイル |
W_logo(Jpn)color PNGファイル PDFファイル |
W_logo(Jpn)gray PNGファイル PDFファイル |
英語版 | logo(Eng)color PNGファイル PDFファイル |
logo(Eng)gray PNGファイル PDFファイル |
W_logo(Eng)color PNGファイル PDFファイル |
W_logo(Eng)gray PNGファイル PDFファイル |
ロゴマークのみ | logo_color PNGファイル PDFファイル |
logo_gray PNGファイル PDFファイル |
W_logo_color PNGファイル PDFファイル |
W_logo_gray PNGファイル PDFファイル |